あ〜、今日も一箱、明日も一箱…。
起きて一本、寝る前一本…。
家計も肩身も圧迫する世知辛い世の中…。
電子タバコに移行はできたものの、
なんだか吸う本数が増えたような…。
ここらで行動を起こさねば…、
というわけで、まずは減煙を目指し、
今回はカートリッジ式、ニコチンタールなしの電子タバコを比較してみたいと思います!
比較的手に入りやすく、認知度の高い、ビタフル、フレヴォ、DR .VAPEがおすすめです。
この記事では、いわゆる加熱式たばこ(アイコスやグローなど)と電子タバコ(ビタフル ・フレヴォ・DR.VAPEなどニコチンタールゼロ)を分けています。

電子タバコのカートリッジ式で減煙 比較結果
【ビタフル・フレヴォ・DR .VAPE】
自分なりに3本の電子タバコを評価してみた結果がこれ👇
電子タバコのカートリッジ式で減煙【比較評価表】
ビタフル | フレヴォ | DR .VAPE | |
価格(手頃感) | ★★★★ | ★★★★★ | ★★ |
フレーバー 種類 | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
見た目 | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
水蒸気の量 | ★★★★ | ★★ | ★★★★★ |
吸引回数 | ★★★★ | ★★ | ★★★★ |
個人的使用感 | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
アクセサリー | ★★ | ★★★★★ | ★★★ |
互換製品 | ★★★★ | ★★★ | ★★ |
総合評価 | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
ビタフル | フレヴォ | DR .VAPE |
電子タバコのカートリッジ式で減煙【使用感寸評】
ニコチンタールなしの電子タバコを使い始めて2ヶ月、これは続きそうかも、と思いました。
減煙にはなっているかな、と。
要所要所で紙タバコを吸いたくなりますが、とりあえずスティックを口に突っ込んでいれば意外と間が持つんだなあって。
ただ、仕事中くわえ続けているわけにはいきませんので、休憩時間の数分しか吸えないとなるとやっぱり紙タバコに手が伸びてしまう。
それでも、少なくとも自宅や車の中では減煙に成功していると言っていいと思います。
また、ここで3本の電子タバコに共通する感想を言わせてもらうと、
・意外と美味しい。
・意外とハマります。
・減煙には効果があった。(個人差があります。)
電子タバコのカートリッジ式【減煙のための心構え】
減煙すると宣言したとて紙タバコは吸えるんですよね。
そして、紙タバコを買うんです。
目の前に紙タバコと電子タバコがあったらどっちを取りますかってなったら、
それはもう自分次第なんですよね。
電子タバコもガムも禁煙パイポも減煙に効果が無いわけじゃないんです。
いつもなら紙タバコを吸っている時間を電子タバコで間を持たしているので、
有限な時間を軸にするならば、電子タバコで時間を潰しているってことですよね。
イコール節約にもなります。
ひと思いに禁煙することを選ばず、喫煙を許したのは自分ですからねえ〜。
減煙のためには…
・外出時電子タバコを必ず持参すること。
・できればフレーバーを数種類用意すること。
・できれば電子タバコを数本用意すること。
電子タバコのカートリッジ式【ビタフル 】で減煙
では、個別に見ていきましょう。
まずは、おしゃれなイメージのあるビタフル(VITAFUL)。
女性にも人気です。
概要
現在は、使い捨てタイプと充電式が販売されています。
![]()
出典:VITAFUL公式
ここでは充電式(カートリッジ式)を紹介します。
本体色は、今のところ白のみです。
ニコチン、タールゼロ。
有害物質ゼロ。
日本製。
以下、2019年7月時点の情報です。
価格
VITAFUL 充電式 スターターキット
(本体・フレーバー2本・USBチャージャー)
1ヶ月の保証期間
希望小売価格 ¥1,598 (税込)
VITAFUL 充電式 カートリッジのみ
(カートリッジ5本)
希望小売価格 ¥1,598 (税込)
フレーバー種類
スターターキットとカートリッジ、ともに
6種類のフレーバーが用意されています。
出典:VITAFUL公式
見た目
本体色は白のみです。
長さ
長さは3本の中では1番長いです。

右からDR.VAPE、フレヴォ、ビタフル
お箸やボールペンぐらいの長さ。
重さ
長いだけに重さもそこそこ。
口でくわえるには重いですが、DR.VAPEよりは軽いです。
見た目
カートリッジも本体も白なのでフレーバーを付け替えても違和感はないですね。

吸い口側から
フレーバーの違いはカートリッジの吸い口のそれぞれのイメージカラーで色分けされています。
吸い口の反対側には、LEDライトが点灯、点滅します。

ライト(火種)側から
ライト色は白のみ。
ライト部分には、まるで紙タバコが燃えているかのように、ザラザラとしたフタが火種のようにデザインされています。
そこまでタバコ感を出さなくてもいいんじゃないの?
逆にダサいです(笑)
ライトも白だし。
重さはDR.VAPEより若干軽いかな。
ただ、くわえタバコはやりにくい重さと長さですね。
歯でくわえるならまだしも唇で支えるにはちょっとつらいです。
水蒸気の量
吸い込み量にもよりますが、まあまあ吸った感はあります。
喉にくるキック感はないかな。
他のフレヴォやDR.VAPEにも言えるんですが、充電が減ってきたり、カートリッジの個体差、外気の影響で全く水蒸気が出ない(ように見える)時があります。
それはイコール香りもしないということなので、結果吸った気がしない、ということになります。
5mgを吸ってる人が急に1mgのロングを吸った時の感覚です。
吸引回数
カートリッジ1本で約500回の吸引可能。(公式HPより)
これも吸い方や充電の減り具合、個体差で変わるような気がします。
ちびちび吸っていると意外と長続きしていますよ。
ただ、充電の方が先に切れるので、そこは面倒ですね。
充電方法
充電方法は簡単。
まずは、本体とカートリッジを回しながら取り外します。
専用USBチャージャーに回しながら取り付ける。
取り付けたらパソコンなどのUSB端子に差し込んで充電です。
だいたい2時間ぐらいで充電が完了します。
ちなみに充電用のアダプタは他のものと互換性はないです。
個人的使用感【ビタフル 】
初めはチェリーコーラフレーバーを選びました。
コーラは好きなので少なくとも苦にはなりませんでした。
風味には特にクセもなく、期待通り、名目通りの風味が味わえます。
また、使い捨て型ビタフルに比べてフレーバーの種類が少ないのが残念。
そして、いずれタバコフレーバーを吸ってみたい。
販売店舗
アクセサリー
専用ケースなど、公式には販売されていません。
互換性
ビタフルに互換性のあるカートリッジ(フレーバー)が販売されています。
ビタフル本体に装着してプルームテックのタバコカプセルが吸える、
アトマイザー(リキッド容器)があります。
また、公式にはない、さまざまなフレーバーの互換カートリッジがありますよ。

電子タバコのカートリッジ式【フレヴォ】で減煙
コンパクトな使いやすさが魅力のフレヴォ。
ここではカートリッジ式を紹介します。
概要
出典:FLEVO公式
本体色は、白と黒があります。
ニコチン・タールは発生しないとのこと。
国内開発・生産。
*以下、2019年7月時点の情報です。
価格
FLEVO スターターキット
(バッテリー、フレーバーカートリッジ×2、充電用USBアダプタ、取扱説明書、保証書)
タバコフレーバーとメンソールの2つのカートリッジが付いてきます。
1ヶ月の保証期間付き
希望小売価格 ¥980円(税抜き)
FLEVO フレーバーカートリッジ
(フレーバーカートリッジ×5)
*カートリッジボディにも白と黒があります。
希望小売価格 ¥1,480(税抜き)
フレーバー種類
全部で5種類のフレーバーがあります。
どのフレーバーでもFLEVO独特の風味がありますね。
カートリッジのロゴマークの色でフレーバーを見分けられます。
出典:FLEVO公式
見た目

長さ
携帯しやすさでは1番です。
重さ
口だけでくわえていられる軽さ!(笑)
見た目

先程お伝えしたように、本体、カートリッジにはそれぞれ白と黒のカラーが販売されているので、別売りのカートリッジを買うときは注意ですね。

ビタフルと同じで、こちらにもまるで紙タバコに火をつけたようなデザインが施されています。
LEDライトは青色ですが…。
水蒸気の量
他と比べると少ないような気がします。

本体が小さいだけに水蒸気の量は仕方がないところ。
これも他と同様、残り充電量やカートリッジ個体差、外気の影響本体はによって変わります。
風の強い場所では吸った気がしない。
吸引回数
本体はフル充電で約200回の吸引、
カートリッジ一つで240回の吸引が可能。
(公式HPより)
1日で充電が切れることもしばしば。
充電方法
他の2つと同じ充電方法です。
本体からカートリッジを外し、専用充電アダプタを回して取り付ける。
パソコンなどのUSB端子に差し込んで充電します。
約1〜1.5時間ぐらいで終わります。
個人的使用感【フレヴォ】
このコンパクト感は好きですね〜。
風味は独特です。
どのフレーバーでも、共通して感じられる土台みたいなのがあるんですね。
フレヴォ独特の風味の土台が。
そんなこともあって、タバコフレーバーとメンソールで、今どっちを吸っているのか分からなくなるときがあります。
初めてタバコフレーバーを吸ったときは、甘みもあってメンソールかと思ってました。
まあ、タバコの吸いすぎで舌がおかしくなってるのかも(笑)
販売店舗
アクセサリー
現在公式では、専用ハードケースと専用レザーケースが販売されています。
ハードケース
出典:FLEVO公式
色は、マットブラックのみ、本体とカートリッジ×1、充電アダプタが入ります。
希望小売価格 ¥980円(税抜き)
レザーケース
出典:FLEVO公式
色は、ブラック、ネイビー、ピンクの3種。
本体×2、カートリッジ×5、充電アダプタが収納できます。
希望小売価格 ¥1,680(税抜き)
互換性
フレーバーカートリッジには、公式には無い、いろいろなフレーバーが楽しめます!

電子タバコのカートリッジ式【DR.VAPE】で減煙
持ってるだけでカッコイイ、スタイリッシュなDR .VAPE(ドクターベイプ)。
概要
本体カラーは白と黒の2種類。
スターターキット とカートリッジが販売されています。
出典:DR.VAPE公式
ニコチン、タールゼロ。
タバコの嫌な匂いゼロ。
国内生産品。
以下、2019年7月時点での情報です。
価格
DR.VAPE スターターキット
(本体、スターターMIXカートリッジ、USBアダプタ、収納ケース、取扱説明書)
希望小売価格 ¥7,900(税抜き)+送料
1年間の保証期間付き。
スターターMIXカートリッジは、クラシックスモーク、ミントメンソール、ジューシーマスカットの3本入り。
また、公式HPからの定期購入で割引があり、保証期間も永久!となります。
DR.VAPE フレーバーカートリッジ
(フレーバーカートリッジ3本)
希望小売価格 ¥2,400(税抜き)+送料
公式HPからの定期購入で割引されます!
フレーバー種類
現在6種類のフレーバーが販売されています。
とにかく、パッケージさえもがカッコイイ!
出典:DR.VAPE公式
見た目

長さ
長すぎるということはありません。
ボールペンぐらいかな。
重さ
意外と重量感があります。
これも口だけでくわえるには少し重く感じます。
見た目
ちなみに、画像では分かりませんが、本体ボディーに描かれた銀色のロゴマークは使っているうちに消えてしまいました(泣)

本体は2色のカラーがありますが、カートリッジの色は固定です。
ですから、黒い本体に白いカートリッジを取り付けることもあります。

ライト部分は、銀色の円でシンプルにデザインされています。
先端のLEDライトは赤のみ。
カッコいいです。
水蒸気の量
吸った感は一番ありますね。
吸った分だけきちんと水蒸気にして帰ってくる。

吸引回数
カートリッジ1つで約500回の吸引が可能。
ちなみに、紙タバコと比べると、
約500回の吸引はタバコ1.5〜1.8箱相当だそうです。
(1回の吸引を1.8秒とする)
(DR.VAPE公式HPより)
充電方法
他の2本と同様、USBアダプタを取り付けて充電します。
フル充電に約2.5時間。
個人的使用感【DR.VAPE】
水蒸気量、香り、見た目では、ダントツです。
フレーバーの中でもクラシックスモークはオススメです。
甘さとメンソール感、独特なクセ。
絶妙なバランスです。
多分一番こだわって作ったんじゃないかな。
ただ、気になったのが爽快感の裏に見え隠れするそのクセ。
例えるなら、香辛料的な風味とでも言えばいいんでしょうか。
これは衣服や車内に匂いが残ります。
ワイルドビターは特に強く、タバコの嫌な匂いゼロと謳っていますが、
この香辛料感は好みが分かれるんじゃないかと思います。
販売店舗
現在、実店舗での販売はされていません。
アクセサリー
スターターキット を購入で、もれなく収納ケースが付いてきます。
その他公式にはアクセサリーは販売していません。
互換性
プルーム・テックのタバコカプセルがDR.VAPEに取り付けられるようですが、自己責任でお願いします。
それ以外他社製品に互換性はありません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
それぞれ個性がありますよね。
オシャレでファッショナブルなビタフル。
コンパクトでリーズナブルなフレヴォ 。
カッコよくて「クセが強い」DR.VAPE。
もし本当に減煙のために電子タバコを買うなら、1本じゃ足りませんし長続きしません。
電子タバコを吸った数秒、数分の時間が、必ず紙タバコ1本の節約になります。
ただそれはあなたが電子タバコを選び、手にした時だけです。
それなのでいつでも手にできて、使用できる環境が大切なのです。
頑張らずに減煙できるものではありませんから、
一緒に頑張りましょう!
参考にしてください。
コメント